明石市エアコン、アンテナ、各種電気工事 ~その3~

前回の続きでエアコン工事1台目です。

ゆっくりお写真を撮らせて頂く時間が無かったので、いきなり完成です。
コンセントの前に家具を設置されるので、ずらさせて頂きました。

 

コンセントが長くなったのでモールをして完成です。

 

 

問題は室外機です。
お隣の敷地に入ってしまうため、1階に設置することも壁に設置することも出来ません。

窪みの場所には、明かりどりがあります。お客様とご相談し、1番上に室外機を上げることにしました。

 

梁が通っているので、これ以上は上に穴が開けれなかったので、化粧カバーを一旦下に下ろさせて頂きました。

赤線の様に、化粧カバーを上向きに使っている所を見かけますが、雨水が溜まるので普通はしません。

化粧カバーに防水効果などありませんので、一旦横か下に降ろさないと、穴の貫通部分に雨水を溜めるようなものです。
パテやコーキングでは5年10年先が心配なので、一旦下向きに降ろしてから、屋根へと上げます。

 

 

室外機を壁付けにするか、屋根置きにするかお客様とご相談し、屋根置きに決定しました。

 

相方は身長が小さいので登って来れないみたいですね。

 

排水管の工事をしてもらい、僕の準備が出来たら室外機を担いで上がって来てもらいます。

 

1番軽い機種の室外機ですが、念には念をロープでも引っ張ります。

 

 

受け渡し成功です。
あとは室外機を乗せて繋ぐだけです。

 

固定金具にもしっかりコーキングをして支線で引っ張ります。

付属品2本+アンテナ用のステンレス支線を2本追加し固定しました。
絶対落ちることの無いようにです。

 

完成撮り忘れてしまいましたが、後日まだまだ工事は続きます。

 

PAGE
TOP